アリさんマークの引越社の一人暮らしの引っ越し費用と相場を比較!
アリさんマークの引越社は、大手引っ越し業者です。
テレビCMでもお馴染みなので、アリさんマークの引越社のことはご存じだと思います。
そんなアリさんマークの引越社ですが、一人暮らしの引っ越しをする場合、
引っ越し費用は相場と比べて安いのでしょうか?
きっと大手引っ越し業者なので、引っ越し料金は高いと思いますが、
とりあえず調査してみました。
アリさんマークの引越社の引っ越し費用は相場より安いのか?
アリさんマークの引越社の一人暮らしの引っ越し費用はどれぐらいなのでしょうか?
単身者の引っ越し料金相場と比べて安いのでしょうか?
アリさんマークの引越社の一人暮らしの引っ越し費用
アリさんマークの引越社の一人暮らしの引っ越し費用ですが、ホームページをみても
料金目安などは掲載されていません。
引っ越し料金は、変動要素が多いので、値段を決めることが難しいのです。
なので、実際に一括見積もりサイトを利用して引っ越しをした人の
料金相場を紹介します。
一人暮らしで荷物少なめの料金相場
期間 | 〜15km未満 | 〜50km未満 | 〜200km未満 | 〜500km未満 | 500km以上 |
---|---|---|---|---|---|
通常期 | 30,000円 | 33,200円 | 38,880円 | 70,000円 | 80,000円 |
繁忙期 | 32,400円 | 50,000円 | 52,500円 | 150,000円 | 130,000円 |
一人暮らしで荷物多めの料金相場
期間 | 〜15km未満 | 〜50km未満 | 〜200km未満 | 〜500km未満 | 500km以上 |
---|---|---|---|---|---|
通常期 | 35,320円 | 40,000円 | 50,000円 | 86,000円 | 98,600円 |
繁忙期 | 52,500円 | 64,900円 | 97,000円 | 125,000円 | 194,400円 |
長距離の引っ越しになると、料金がぐんっと高くなります。
特に繁忙期は、料金が高すぎるので避けた方がいいですね
アリさんマークの引越社の引っ越し費用と相場を比較
アリさんマークの引越社の一人暮らしの引っ越し費用の相場と
単身引っ越しの費用相場を比較してみました。
荷物が少なめのケース
距離 | 通常期 | |
---|---|---|
アリさんマーク | 単身引越し相場 | |
〜15km未満 | 30,000円 | 20,000円 |
〜50km未満 | 33,200円 | 21,600円 |
〜200km未満 | 38,880円 | 30,000円 |
〜500km未満 | 70,000円 | 43,100円 |
500km以上 | 80,000円 | 54,000円 |
距離 | 繁忙期 | |
---|---|---|
アリさんマーク | 単身引越し相場 | |
〜15km未満 | 32,400円 | 25,650円 |
〜50km未満 | 50,000円 | 31,000円 |
〜200km未満 | 52,500円 | 47,260円 |
〜500km未満 | 150,000円 | 58,000円 |
500km以上 | 130,000円 | 80,000円 |
荷物多めケース
距離 | 通常期 | |
---|---|---|
アリさんマーク | 単身引越し相場 | |
〜15km未満 | 35,320円 | 25,400円 |
〜50km未満 | 40,000円 | 30,000円 |
〜200km未満 | 50,000円 | 42,000円 |
〜500km未満 | 86,000円 | 58,000円 |
500km以上 | 98,600円 | 73,500円 |
距離 | 繁忙期 | |
---|---|---|
アリさんマーク | 単身引越し相場 | |
〜15km未満 | 52,500円 | 35,000円 |
〜50km未満 | 64,900円 | 43,000円 |
〜200km未満 | 97,000円 | 62,350円 |
〜500km未満 | 125,000円 | 85,000円 |
500km以上 | 194,400円 | 105,000円 |
アリさんマークの引越社は、大手引越し業者なので、
予想通り引っ越し料金は相場よりも高いです。
それでも人気があるのは、大手引越し業者は安心感があるからです。
安さをとるか安心をとるかですね
アリさんマークの引越社の一人暮らしの引っ越しプランは?
アリさんマークの引越社には、一人暮らし専用の引っ越しプランが用意されています。
単身者専用のプラン
アリさんマークの引越社の単身者専用のプランは以下の3つです。
- 超ミニ引越しプラン
- 特ミニ引越しプラン
- ミニ引越しプラン
超ミニ引越しプラン
超ミニ引越しプランは、ダンボール10個までのお手軽な引っ越しです。
料金は見積もりをもらわないと分かりませんが、
これなら宅配便で送った方が安いかもしれません。
特ミニ引越しプラン
特ミニ引越しプランは、ダンボール15個までとテレビ(小)、チェスト(小)
くらいの引越しです。
たたみ1畳ぐらいの広さに入る量が目安です。
ミニ引越しプラン
ミニ引越しプランはダンボール20個までと、
テレビ、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、自転車などの引っ越し
たたみ3畳ぐりの広さに入る量が目安です。
アリさんマークの引越社の単身者向けのプランですが、
利用するのに条件があります。
同一区内、同一市内の5km以内に引っ越しであること
引っ越しの日にち、時間の指定ができない
ダンボールの大きさは「タテ+ヨコ+奥行き=150cm以内」であること
この条件以外だと、家族プランや長距離プランになります。
家族プランはどんなサービス
家族プランではありますが、一人暮らしの引っ越しでも
単身者向けの「ミニ引越しプラン」の条件に合わない場合は、
家族プランの適用となります。
さて、どんなプランがあるのでしょうか?
簡単に説明します。
- アリさんフルパック:全てお任せするプラン
- アリさんパック:小物の荷解きだけ自分で行うプラン
- 経済パック:小物の荷造りや荷解きは自分で行うプラン
アリさんマークの引越社のプランですが、
特に特長はなく、一般的なサービス構成となっています。
長距離の引っ越し
アリさんマークの引越社は、長距離のプランも用意されています。
- 長距離スペシャル便
- 長距離エコ便
- 長距離エコリーズナブルパック
長距離スペシャル便
長距離スペシャル便は、旧居から新居までアリさんマークの引越社のスタッフが
チャーター便で運びます。
もっとも安心の置けるプランです。
長距離エコ便
長距離エコ便は、旧居から最寄りのJR貨物液まではアリさんマークの引越社が運びます。
そこから、新居の最寄りのJR貨物駅までをJRの貨物列車で運びます。
新居の最寄り駅から新居までをアリさんマークの引越社が運ぶというプランです。
長距離の移動を貨物列車にする事で、引っ越し費用を抑えることができます。
長距離エコリーズナブルパック
長距離エコリーズナブルパックは、引っ越し作業はマークの引越社のスタッフが行います。
トラックの荷台がJRコンテナになっていて、そのまま積み替えなしに貨物列車に乗せて運ぶプランです。
運搬はJRコンテナを扱う別の運送会社が担当します。
アリさんマークの引越社の口コミと評判はどんな感じ
アリさんマークの引越社の評判はいいのでしょうか?
口コミ情報から、その評価を調査しました。
アリさんマークの引越社の評価ですが、引越し侍では、
大手引越し業者の総合ランキングが4位になっています。
評価は5点満点中4.19点です。
それでは、アリさんマークの引越社の口コミをみていきましょう
30代女性
快く素早い訪問見積もりをしていただきよかったです。
引っ越し日が決まっていて、午前搬出がよかったのですが、契約した引っ越し会社さんは、希望通りの日時にできるように、いろいろ調べていただき、手配していただけました。また金額も、他社さんと比較していただき、交渉してくれたので、希望の価格になり、よかったです!
訪問時の交渉中も、嫌な顔せず、丁寧な対応で良かったです。
引っ越し作業も手際よく、早かったです。
30代男性
老舗の好対応。
訪問時に、特典として、洗剤等をいただいた。
当日は素早く作業し、迅速に対応していただきました。
引っ越しの際に、私の荷物を落としてしまったのですが、新品のものと交換してくれるよう手配済みです。
50代女性
明るくていい感じでした
全体的にとても良かったです。ひとつだけ気になった事は業者がチャーターした別の運送屋さんの運転手さんがハンドルに足を乗せてスマホを見ていた事(契約上は全く問題は無い事ですが)待ち時間は何をして待機していてもいいのだと思いますがちょっと気になりました。
40代男性
前回お願いした時と同様に親切、丁寧、手際が良い
(よかった点)
引っ越し当日は手際よく丁寧に対応してもらった。若いお兄さん2人でしたが世間話をしながら楽しく引っ越しができました。
(悪かった点)
ダンボールの回収については見積書には1000円と記述されてたが一言口頭で言ってほしかった。(無料と思いこんでいたので)
60代女性
ちょっと雑なイメージがあったが、問題無しだった。
ー見積時に、荷物搬出の障害となる可能性があった窓の鍵の故障状況を確認してくださり、問題無しと判断してくれた。
ー引越は、皆若い方だったが、礼儀正しく、自分では梱包できなかった照明の梱包をしてくれた。エレベーターがない4階からの搬出もあっという間に終わらせてくれた。
ー新居への搬入も、配置位置の希望を確認してくれた。
ー急ぎマークの段ボールが奥のほうに積まれてしまうことはあったが、全体的に考えれば、アリさんに依頼してよかった。
20代女性
丁寧に作業していただけました
見積り時、明らかに最初高すぎる金額を提示されているような気がしました。
作業の対応内容については満足しています。
ハンガーボックスを貸していただけたのがよかったです。
事前にあまり調べなかったのがよくなかったのですが、シューズボックス、食器のボックスも貸していただける会社様だと事前の準備がより楽だと感じました。
またダンボール回収が有料とのことでしたので、そちらも事前確認しておけばよかったです。
30代男性
大手企業。仕事早い。
繁盛期だったので非常に料金は高かったが、ギリギリでも無理なお願いが聞いた。引越荷物を新居に運び込んだ際に机の組み立てをしてくれるのはとてもありがたかったが、組み立て方が無茶苦茶で結局自分でやり直すことになった。基本的には料金以外悪いとは思わない。
50代女性
良いところが見つかりません。
朝から11時頃に終わる予定が、終わったのが夕方5時過ぎ。
3人くる予定が2人に変更されていれ連絡も無し。
後半作業も雑になり、仕舞いには家財紛失。
荷物を片付けても見つからず、連絡してきてもらい
家中探すも見つからず
結局エレベーターホール近辺へ2日以上置き去り。
ここまでくると、良いところが見つかりません。
30代女性
時間にルーズ
見積もり時の対応がすごく上から目線でした。
家具の処分もしてもらいたく、他社では断られたためアリさんに決めましたがそうでなければ他社にしていました。
割引もあまりしてもらえなかったし、当日約束の時間になっても来ない、引越し先にも3〜4時間程で着くと言っていたが結局来たのは5時間後でなんの連絡も無かったです。
今後引越しをする時はアリさんは利用しません。
50代男性
次は別の業者に
良かった点:引っ越しシーズンで、希望引っ越し日と荷作りオプションが使えたので利用しました。
悪かった点:
@作業代に比べて人数が少なく、トラックも時間通りに来ず、希望時間に退去出来なかった。
A時間が無くなり、荷作りが雑になり、どの部屋の段ボールに何が入っているかの記載が途中から無く、入居後の荷解きでお手上げ状態です。電話機が何処に入っているのか分かりません。
B見積もり時にストーブ外しと設置の説明が有ったのに、来た作業員に周知されておらず、退去、入居後に苦労した。
C他者に比べて高く、サービスも良くないと感じた。
アドバイス:此方の業者さんを使う時には細かいところまで見積もり時に確認が必要、退去時の引っ越し完了時間、荷作りは有った部屋に何が入っているのかの記載、入居後の荷物の置く部屋を明記する等。
以上が口コミでした。
対応してくれた営業担当や引っ越し当日のスタッフによって、
口コミの評価も変わります。
ただ、人の感覚なので、同じ事をやっても評価は違ったりするので、
あくまでも参考までにしてください。
アリさんマークの引越社は、大手引っ越し業者なので、
スタッフの教育も十分できていうので、安心して引っ越しを任せることができます。
ただ、長距離の引っ越しでプランによっては中間業者が入るので、
そこが問題にならなければいいが…
アリさんマークの引越社で安く引っ越しをする方法はコレ!
アリさんマークの引越社は、大手引越し業者なので、相場よりも値段が高いです。
しかも、繁忙期はすごく高いので、繁忙期の引っ越しは避けた方がいいでしょう
では、どうすれば、アリさんマークの引越社で安く引っ越しができるのでしょうか?
その方法は、とても簡単です。
複数業者から見積もりをもらう事です。
なぜなら、引っ越し料金って、決まっていません。
同じ引っ越しでも、日にちが違えば、料金が変わったりします。
なので、同じ引っ越しでも業者によって料金が2倍違う場合も珍しくはないのです。
しかし、複数業者から見積もりをもらうのは、面倒だと考えてしまうかもしれませんね
でも安心してください。
一括見積もりサイトを利用すれば、簡単に複数業者から見積もりをもらう事ができます。
複数業者から見積もりをもらう事により、自分の引っ越しの料金相場を把握することができます。
また、一番安い料金も分かります。
この2つが分かることにより、アリさんマークの引越社との値引き交渉の武器になります。
仮に一番安くならなくても、自分の引っ越しの料金相場より安くなれば、
値引き交渉は成功だと思います。
ただ、繁忙期の時は、値引き交渉ができないこともあるようです。
引っ越し一括見積もりサイトを利用して、複数業者から見積もりをもらう事が大切です。
無料で利用できるので、ぜひ使ってみてください。